春の土用の過ごし方
佐衣子です。
今週から土用に入り、春が終わりを告げようとしています。

春の終わりにピッタリな新緑カラーの今週のお花
土用は季節の変わり目。
春は、新生活が始まって2週間ほどたったころで
緊張が続いていた方は特に、どっと疲れが出やすいころです。
土用、というと、新しいことは始めるな、とか
引っ越しは避けろ、などと言われていますが
それは季節の疲れが出やすいころなので無理はするな、ということなのかな、と思います。
とにかく眠い!という方も多い時期。とにかく寝ましょう!(笑)
春の土用は、気が張り詰めていた方ほど胃腸の不調が出やすい時期。
そんなときの朝ごはんに、お粥はいかがでしょうか。
弱っているときほど甘く、まさに五臓六腑に染み渡る美味しさ(^▽^)
アイディア次第でバリエーションも豊富にできるので、それを考えるのも楽しいかも?!
卵や鮭、きのこ、わかめ、五穀、ねぎ、ごま、ザーサイ、梅、ささみ、さつまいも、かぼちゃ・・・
我が家ではパクチーを入れたりします。
意外と簡単に作れるので、ちょっとお疲れ気味のときに
ぜひ試していただきたいです!